
こんにちは
先日サイトがハッキングされて「ブログを再度始めました!」という投稿をしました。
そこで今回はセキュリティは絶対にしっかりやっておこう!と
意気込んだもののXサーバーでSSL化したのにもかかわらず
URLの部分に【保護されていません】となってしまいました。
※実践する前にバックアップを取っておくことをおすすめします。
私はまだ作ったばっかりだったのでノータッチで進めました(;^_^A
SSL化しているのにURLに保護されていませんと表示されてしまう理由を考えてみる
問題その1
読みこんでいる画像が「http」のままだった。
→そこで参考サイトを元に
Search Regexというプラグインをインストールして
全ての画像を「https」に変えました
結果→変わらない
問題その2
サイト全体のソースを確認してみるとPHPのテンプレートから呼び出している部分が
全て「http」だという事に気づき、
これはサーバー側をいじるのか?
とかいろいろ考えてたらまさかのWordpressダッシュボードの設定から
サイトのURLを書き換えたらすべて解決しました(笑)
参考サイト
Chromeが「混合コンテンツをブロックする」とのこと
今まではSSL化しているのに保護されていないと表示されているのは
「なんでかな?まあいっか」
と思う程度で軽い考えでしたが
この参考サイトによると
”Chromeが「混合コンテンツをブロックする」とのこと”と書かれていました!!
とはいえ
”この対応をしないと、ブログが検索結果から排除される”
というわけではないそうです。
ただSEOを考えて記事設計している方は
これをやっていないだけで勿体ないですよね。
私も今は気ままにアウトプットの場として更新していますが
記事を量産する前に気づけて良かったです。
やっと自分のサイトに鍵のマークがつくようになりました(〃艸〃)ムフッ